top of page

Policy
政策
未来につなぐ政策
未来につなぐ5つの柱
子どもたちの未来のために


-
放課後児童の居場所づくりを推進するために、学童の整備や認定こども園の整備
-
学校施設の整備と点検、地域に合わせた教育のプログラム
-
父親の育児参加を通じ、子育てと仕事を両立できる環境づくり
-
学校間のネットワークづくり
-
教育相談支援センターの強化(いじめや不登校・学習に対する不安などの相談)
安心・安全な未来のために


-
高齢者や身体の不自由な方々など自力での避難が困難な方々への支援の強化
-
そのための地域ネットワークをさらに綿密に
-
市の備蓄品の充実と安心な避難所づくり
-
防災・防犯教育の推進
-
上下水道の耐震化の整備
-
空き家対策の推進
機能的で楽しい未来のために


-
デマンド交通の見直し
-
公共施設の快適化
-
里海・里山を活かしたまちづくりの推進
-
備前ならではの産業・伝統・文化ブランド力など魅力の向上
-
今ある産業のさらなる展開
みんながいきいき暮らせる未来のために


-
老老介護やヤングケアラーの負担軽減
-
地域包括ケアの見直し
-
予防医療の推進
-
健康寿命の延伸に向けた施策
-
産科や救急医療の体制づくり
-
社会制度をもっとわかりやすく
「活力」ある未来のために


-
市民への開かれた情報提供と透明性の確保
-
職員の負担軽減のための行政評価の見直し
-
施策の丁寧な説明と市民の声を聞く体制づくり
政策01
政策02
政策03
政策04
政策05
より詳しい政策・現状の改善策はこちらをご覧ください▼(別サイトへリンク)
stance
私の政治姿勢
Political Stance
「人のこころを大切にする政治」
を推進します。
私の行動指針
Guidelines for Action
「市民・行政・議会でまちづくり」
を考えます。
広い視野を持って備前市の発展にチャレンジ
思いやりとふれあいの輪を広げるまちづくり
未来につなぐ夢を描き、楽しく働けるまちづくり
事務の適正執行を確保するための行政体制
市民
議会
行政
action
bottom of page